075-951-1806
〒617-0824 京都府長岡京市天神1-17-4
【受付時間】月・火・木・金:9:00~12:30/15:30~20:00水・土:9:00~13:00その後往診 【休診日】日曜・祝日
長岡京 整骨院
真冬はちょっと辛いですね。
足の裏の筋肉を使うんだったら、一番簡単なのは階段です。
しかも、階段の一段飛ばしが条件です。
階段っていうのは人間工学に基づいて一番疲労しないように作られてますから。
人間工学に逆らわないといけないわけです。
階段を普通通り昇ると大腿四頭筋といって前の筋肉しか使っていないんです。ここはエネルギー消費が遅いんです。4つ筋肉がありますから。でも後ろの筋肉は2本しかないので4本と2本で同じパワーを出すわけです。
後ろの筋肉には相当負担がかかりますので1段飛ばしです。
1段飛ばしして頂けると太ももが床に足して水平以上に上がったときに初めて足の後ろとおしりの筋肉を使います。
ただコツがあります。
慣れていない方は上にある足じゃなくて、下にある方の足で「よいしょ」って上がろうとするんです。
ではなく上に乗っかっている足に全体重かけて頂いて、上の足だけで身体を持ち上げてください。そうすると太ももとおしりの筋肉使いますから階段一段で1キロカロリーずつ消費できています。
これもぜひ知っておいてください。
ちなみにみなさんって日に日に太っていきますか。
気がつくと太っていたって感じじゃないですか。
日本人って30歳以上の体重増加率って年500gなんです。ということは10年経って40歳の誕生日に気が付くと5kg重くなっている感じです。
50歳になって20年経っていますから10kg増えるんです。
これが平均体重増加率なんです。
ということは年間500gずつカロリーオ^バーなわけです。これを365日で割ると1日のカロリーオーバーっていうのがわかりますね。
なんとたったの10キロカロリーです。
だから最後の2口を我慢するとか階段10段昇る癖がある人は他の人に比べて±0ですから増えることがないんです。
そうすると1日に10キロカロリーずつカロリーダウンしていきますから。
だから日に日に太っていってはいない。
気がついたら太っていた。ということですから、スポーツクラブで頑張って消費しなくても日々の食べる量をちょっと減らして頂けるか、階段をいつもより10段ずつ余分に歩いて頂けるというのが体型維持にはとても簡単でいいと思います。
なんでも継続できることが大事です。最初に言いましたが、継続できないんだったら辞めたらもとに戻ります。
24/10/11
24/09/13
24/06/30
TOP
真冬はちょっと辛いですね。
足の裏の筋肉を使うんだったら、一番簡単なのは階段です。
しかも、階段の一段飛ばしが条件です。
階段っていうのは人間工学に基づいて一番疲労しないように作られてますから。
人間工学に逆らわないといけないわけです。
階段を普通通り昇ると大腿四頭筋といって前の筋肉しか使っていないんです。ここはエネルギー消費が遅いんです。4つ筋肉がありますから。でも後ろの筋肉は2本しかないので4本と2本で同じパワーを出すわけです。
後ろの筋肉には相当負担がかかりますので1段飛ばしです。
1段飛ばしして頂けると太ももが床に足して水平以上に上がったときに初めて足の後ろとおしりの筋肉を使います。
ただコツがあります。
慣れていない方は上にある足じゃなくて、下にある方の足で「よいしょ」って上がろうとするんです。
ではなく上に乗っかっている足に全体重かけて頂いて、上の足だけで身体を持ち上げてください。そうすると太ももとおしりの筋肉使いますから階段一段で1キロカロリーずつ消費できています。
これもぜひ知っておいてください。
ちなみにみなさんって日に日に太っていきますか。
気がつくと太っていたって感じじゃないですか。
日本人って30歳以上の体重増加率って年500gなんです。ということは10年経って40歳の誕生日に気が付くと5kg重くなっている感じです。
50歳になって20年経っていますから10kg増えるんです。
これが平均体重増加率なんです。
ということは年間500gずつカロリーオ^バーなわけです。これを365日で割ると1日のカロリーオーバーっていうのがわかりますね。
なんとたったの10キロカロリーです。
だから最後の2口を我慢するとか階段10段昇る癖がある人は他の人に比べて±0ですから増えることがないんです。
そうすると1日に10キロカロリーずつカロリーダウンしていきますから。
だから日に日に太っていってはいない。
気がついたら太っていた。ということですから、スポーツクラブで頑張って消費しなくても日々の食べる量をちょっと減らして頂けるか、階段をいつもより10段ずつ余分に歩いて頂けるというのが体型維持にはとても簡単でいいと思います。
なんでも継続できることが大事です。最初に言いましたが、継続できないんだったら辞めたらもとに戻ります。
住所 〒617-0824 京都府長岡京市天神1-17-4
受付時間 月・火・木・金:9:00~12:30/15:30~20:00 水・土:9:00~13:00その後往診
休診日 日曜・祝日